グリセリンソープを溶けやすいように小さくカットして、紙コップ(耐熱容器)にいれます。
* 空気中の水分を引き寄せやすいため、残ったグリセリンソープは空気に触れないようラップなどで包んで保管してください。
もとからソープベースに含まれる水分が、蒸発しすぎないように温めるときは必ずラップをしてください。水分バランスが崩れると水滴が付いてしまう場合があります。
グリセリンソープに水滴が付いてしまう時
7色作る場合は7個の紙コップ(耐熱容器)を用意します。クレイパウダーをミニ計量スプーン1mlスプーンで1杯、それぞれ容器に入れておきます。そこに、50~60℃に温めた精製水をクレイパウダーがとけるくらいの分量入れてよくかき混ぜておきます。
* 精製水を入れ過ぎると柔らかい石鹸になりますのでパウダーの量により調節してください。
〈2〉でグリセリンソープを入れた紙コップ(耐熱容器)を電子レンジで約5~20秒程加減をしながら溶かします。やりすぎると吹き上がって気泡が入ってしまうので目を離さないように注意してください。
ラップを外して、精油を入れてよくかき混ぜます。
* 立ち上る香りが強いので吸い込まないように気をつけてください。
〈3〉のクレイパウダーの入った紙コップ(耐熱容器)に25gずつグリセリンソープを入れて手早く混ぜます。
クレイパウダーがよく混ざるまでかき混ぜたら、石鹸型に流し入れます。表面の泡が消えないときは、アルコールのスプレーを吹き付けると取り除けます。冷蔵庫に入れて固めると早くできます。
型から石鹸をだしたら風通しのよいところで2~3日乾燥させてください。冷蔵庫で固めたときは季節や天気により結露することがありますので、扇風機や風通しのよいところで乾燥させながら常温に戻してください。
・常温保存……約6ヶ月~1年
クレイパウダーは、天然の色ですので鮮やかな色合いには発色することはありませんが、落ち着いたアースカラーでぬくもりを感じさせる色です。
クレイパウダーをグリセリンソープにきれいに混ぜる時に、あらかじめ精製水(ぬるま湯)やアルコールで溶かしておくときれいに混ざります。たくさん入れ過ぎると出来上がりが柔らかくないますので粉により調節してください。
また、グリセリンソープベースとクレイパウダーを溶かした容器の底には、クレイパウダーが沈んでいます。これを最後まで型に入れきると石鹸の表面に粉がたまったようになり、入れきらなければ粒感はあまり出ません。
商品内容や保管・使用上の注意は、あらかじめ商品詳細ページにてご確認ください。