WHAT'S NEW

手作り石鹸Making

スイカのスティック石鹸

スイカのスティック石鹸

中級

宝石石鹸をスティックの中に流し入れたら持ち運びできるスティックソープの出来上がりです。

材料《出来上がり 約30g》

グリセリンソープ(クリスタル)約40g
カラージェル:エメラルド適量
カラージェル:ワインレッド適量
カラージェル:レモンイエロー適量
酸化鉄:黒(種用)適量
コネコネ石鹸(種用)適量
精油適量
スティックコンテナー1個
紙コップ5〜6個
エタノール適量

* 容器に入れて持ち運びできるスティック状のソープバー

グラム変換表

作り方

  • twitter
  • facebook
  • googleplusone
  • line
  • pinterest
  • mail
  • 印刷

スティック石鹸を作るスティックコンテナーと色を合わせる紙コップを用意します。

紙コップを使いたくない方は耐熱容器をお使いください。

グリセリンソープ

グリセリンソープを溶けやすいように小さくカットして、紙コップ(耐熱容器)にいれます。

空気中の水分を引き寄せやすいため、残ったグリセリンソープは空気に触れないようラップなどで包んで保管してください。

ソープベース

もとからソープベースに含まれる水分が、蒸発しすぎないように温めるときは短時間にします。水分バランスが崩れると水滴が付いてしまう場合があります。

グリセリンソープに水滴が付いてしまう時

ソープベース

〈2〉でグリセリンソープを入れた紙コップ(耐熱容器)を電子レンジで約5〜20秒程加減をしながら溶かします。やりすぎると吹き上がって気泡が入ってしまうので目を離さないように注意してください。

ソープベースの作り方

何色か作る場合はその分の紙コップ(耐熱容器)を用意します。溶けたグリセリンソープの中にカラージェルを1滴ずつ入れ、混ぜて色付けします。お好みの濃さになるよう調節してください。

香り付けしたい時はここで着香します。立ち上る香りを吸い込まないように気をつけてください。

スイカのスティック石鹸の作り方

温度が下がり固まったら、次の色を足していきます。


スイカのスティック石鹸の作り方

種の部分は、コネコネ石鹸に酸化鉄黒で色を付け形を作っておきます。途中でコンテナー容器の内側に種を貼り付けておきます。最後にスイカの赤い部分(カラージェル:ワインレッド+レモンイエロー)のグリセリンソープを流します。

スイカ石鹸

グリセリンソープを流し終えたら、そのまま固めてください。

表面に泡ができたときには、素早くエタノールをスプレーして消します。

冷蔵庫石鹸

 保存の目安

 ・常温保存……約6ヶ月〜1年

乾燥後、中身がスルっと出てきますが、使いはじめると水で石けんが少しふやけて抜けにくくなります。

MPスイカスティック石鹸のレシピ


スイカのスティックソープの作り方




  • 電子レンジを使ってグリセリンソープを溶かす時は、目を離さずに十分に気をつけて行ってください。
  • 乾燥後すぐにお使いにならないときは、容器やジップロック、ラップなどに入れて保管してください。
  • 食べ物ではありませんので、お子様やご高齢の方が誤って口に入れないようご配慮ください。

当店のスイカのスティック石鹸の無断転写はお断りいたします。オレンジフラワーの記載をお願いいたします。

Orangeflower Shop

スティックコンテナー
スティックコンテナー
プッシュアップ式の透明な容器です。宝石石鹸を入れると綺麗、軟膏バーやデオドラントスティックバーにもお使い頂けます。
グリセリンソープ(クリスタル)
グリセリンソープ
(クリスタル)
電子レンジで溶かして型に入れるだけ、簡単にスイカのスティック石鹸や透明石鹸作りをお楽しみ頂ける透明度の高いソープベースです。
カラージェルオレンジ
カラージェル
リキッドタイプのカラーは、使いやすく簡単に混ぜることができます。MPソープ、バスフィズ、手作り化粧品・石鹸の色付けに使う事ができます。
コネコネマイせっけん
コネコネマイせっけん
粘土感覚の石けんで、色・香りをつけてオリジナル石けんが作れます。無香料、無着色、酸化防止剤(エデト塩酸)不使用です。
酸化鉄
酸化鉄
(黒)
無機顔料として手作り化粧品・手作り石鹸のマットな色付けに使われている物です。少量で色が付く酸化鉄です。

商品内容や保管・使用上の注意は、あらかじめ商品詳細ページにてご確認ください。