WHAT'S NEW

ヴァータの特徴ヴァータの特徴

ビーズアップ
  • 特によくある特徴…
  • ・冷え性の傾向
  • ・肌は乾燥し易く、毛穴の広がり、たるみが気になる
  • ・髪や爪が乾燥し易く、髪のごわつき、二枚爪などに悩まされる
  • ・便秘しやすく肌荒れもよく起こる
  • ・太りにくく脂肪も筋肉も付きにくい、またはぽっちゃり体型でも行動的でよく動く
  • ・生理不順、生理痛、生理前に不安感や頭痛がある
  • ・少食または食欲があったりなかったりバラバラ
  •  
  • こんな傾向も…
  • ・眠りが浅い、短い
  • ・肌が日焼けすると赤くなるより黒くなり易い
  • ・声が細くすぐに喉がかれたり、声が出なくなる
  • ・頭痛、肩こり、首痛、腰痛、膝痛など体に痛みがある
  • ・食欲がまだら
  • ・ドライアイ、目の疲れ

ヴァータ体質の特徴

これらような特徴があるヴァータさんは、特に年齢を重ねるごとに健康・美容トラブルに悩まされやすい体質と言えます。
しわやたるみ、ツヤを失ったうねりやすい髪など、ヴァータは3つのドーシャの中でも最も早く顕著に老化が現れる体質です。ヴァータの特徴に当てはまるものがたくさんある方は、特に早めかつ念入りなエイジング対策をおすすめします!

おまけに…
行動パターンから見るドーシャ こんな人がいたらヴァータさんかも? 好奇心旺盛でたくさんの趣味があって、一時はオタクと呼ばれるほどに熱中するも、飽きるのが早く次なる『面白いもの』をいつも探しています。 人見知りはしないけれど、それほど親密にもならない。フレドリーかつドライな人間関係。 旅行や歴史好きで夢見がち。妄想ファンタジーの世界を空想しながらいつもウキウキしています。と思ったらそれもつかの間、突如として落ち込み不安な日々を過ごすことも。風のように不安定な特徴があります。 忘れ物やスケジュールミス、勘違いが玉にきずですが、圧倒的なクリエイティブさを発揮して、これまでにない全く新しいものを生み出す力を持っているクリエイター、アーティストのような人です。 イジング対策をおすすめします!

バランスが乱れているときのヴァータさん
身体への影響
ヴァータさんが調子が悪い時は、身体にあらゆる痛みやこわばりとしてそれが現れます。肩や首、腕、腰の痛みから頭痛、腹痛まで、痛みの出る箇所は人それぞれですが、痛みを起こしているのは、暴れ出したヴァータの仕業です。また普段から便秘がちですが、それが顕著に現れ、何日も排便がないといった問題も起こります。 また美容面では、肌や髪の乾燥がひどくなったり、目の下のクマが濃くなる、吹き出物ができるなど、化粧ノリが悪くなる原因が現れ出します。

心への影響
調子が悪いときのヴァータさんの心の状態は、嵐の中にいる一隻の小さな船のようにコントロールが効かず、非常に不安定です。 そんな時にヴァータさんの心の中を占拠する感情は、不安感と落ち込み、悲しみです。混乱の中にいるヴァータさんは、現実に起きていることを冷静に分析、判断ができないため、周りが見てさほど深刻な状況でなくても、本人は深く暗い沼の底にいて一筋の光も見えない状態に失望してしまうこともあります。

調子が良いときのヴァータさん
調子が良いときのヴァータさんは、何事にも意欲的でやる気に満ちています。誰とでもすぐに打ち解ける人懐っこさとその熱意が合間って、周りの人もヴァータさんのワクワクに突き動かされ、いつの間にかヴァータさんと一緒に楽しみたい!と思うようになり、多くの人の助けが得られるようになります。 想像力が働き、誰も思いつかないような新しいことを考え出したり、また人からの人気も集まるため、クリエイティブな仕事、人前に出る仕事をする人はもちろん、そうでない人もワクワクした充実した日々を送ることができる時です。 体調や美容面では、普段現れがちな乾燥やくすみが軽減され、乱れがちな食欲も一定に起こるようになったり、消化、排便の状態も安定してきます。

乱れる原因とヴァータさんが身に付けたい生活習慣
バランスが乱れてしまうのはどんなときなのでしょうか? 生活習慣を見直すための第一歩は、原因を突き止めてそれを取り除くこと、つまり何か新しい良い習慣を「足す」前に、良くない生活習慣を自覚して「引く」ことから始まります。 ヴァータさんがバランスを乱してしまう最大の原因は、<不規則な生活>にあります。起床就寝時間が毎日違う、食事の時間も一定でない、毎日決まった場所でなく出張が多い、など毎日違うことをしながら過ごしているとヴァータを乱してしまいます。 不規則な生活以外にも様々な原因がありますが、現代で主なものでは、<冷え>、そして<身体的にも精神的にも休みがないこと>が挙げられます。 これら三大原因に思い当たる人は、毎日規則的な生活をすること(必ずしも早寝早起きである必要はなく、あくまでも毎日同じ時間というのが重要です。)、冷え対策をしっかりすること、そして出来るだけ意識的に体と心を休めること。心の休め方が分からない場合は、「ホッとする」時間は何かを考えます。緑が多い自然の中にいるとなぜかホッとする、ヨガのクラスを受けた後はホッとしている、料理をしている時、子供と遊んでいる時、人それぞれホッとする時間は違います。自分が何をしている時(または何もしていない時)が心穏やかにいられるのか、まずはそれに気づいてあげることが心を休める第一歩です。

ホッと一息、身体を温めるハーブティー
 ・ジンジャーティー